緊急事態宣言解除直後の週末(2021年3月27日(土)に今年初のキャンプに行ってきました。タイミングがタイミングだけに、混雑が気になったのでいつもよりもちょっと早めに都内を出て、車はいつもよりも多めな印象でしたが6:00前に現地に到着。
あの大人気キャンプ場の横にある穴場的キャンプ場です
混雑を警戒して早めに来てみたものの、案外空いてました。基本的にフリーサイトで、受付時間は無いので、到着して場所さえ空いていれば勝手に設営できます。湖畔側も空いていたのですが一段高い方に今回は設営しました。

6:00で丁度朝日が昇って来るタイミングでした。
高台の方は芝と土が混ざった感じで、ペグ打ちには丁度良い硬さです。私25㎝のペグ使っていて、当日夜中はかなりの強風に見舞われましたが特に問題は無かったですね。朝日を浴びながらこれから始まるキャンプにワクワクしながらテントを設営するのは楽しい以外何物でもないです。
ちなみに、
DODのライダースワンポールテントを愛用しています。基本的には気に入っていますが、縫製の設計が甘いところと、専用のグランドシートがない点はなかなかの欠点かと思っています。

テントを設営して、ホッと一息ついていたらキャンプ場のおじさんが軽自動車でやってきて、料金を支払います。
今回は、大人3人(@1,500)×車1台(@1,000)で5,500円の支払いでした。ご利用料金表見て後から気が付きましたが、何故か3月でしたが特別料金設定になってました…まぁご愛敬でしょうか。細かいことは気にしないです。
ちなみに、サイト全体としては以下の感じになってます。



一番のポイントは、チェックインフリーなところです
やっぱり、一番のお気に入りのポイントは、なんと言ってもチェックインがフリーなところですね。
通常、チェックインが12:00とか13:00になっていて、まだ事前予約ができていれば、釣りしたり、買い物したりできますが、富士五湖周辺は予約できないキャンプ場もそこそこあるので、空いてれば入れるのは福住オートキャンプ場の最大の魅力だと思ってます。
この日も、7:00過ぎには一通り説明終わったので、この後に使える時間が大幅に増えましたので、河口湖で軽く釣りしたのちに、買い物へ。

西湖に来た時には買い物は大体<マックスバリュ富士河口湖店>で食材購入しています。基本的に何でも揃うし、朝7:00~やってますからね。朝7:00~営業しているのは完全にキャンパー向けな感じがしますが、気のせいでしょうか??
ちなみに、同じ敷地内に<STANDARD POINT>や<ダイソー>もあるので何かと重宝します。
マックスバリューで諸々食材購入したら、<俺の薪>で薪を購入しようと思っていましたが、案外場所が遠くなってしまったので、STANDARD POINTで購入しました。(ほんのちょっと湿り気味でしたが…)
河口湖・西湖方面に来たら<LAKE BAKE>のパンおすすめします
で、サイトに戻る前にちょっと寄り道です。河口湖方面に来たらちょいちょい立ち寄っている<LAKE BAKE>。ここのパンは本当に旨いですね、炭火でちょっと焦げ目がつくぐらい温めなおして食べるとアツアツでカリッとしてさらに最高ですよ。

朝から何も食べていなかったので、この後は昼ですが、ビール飲んで、肉焼いて、焼き鳥焼いて、鯖の味醂干し焼いて空腹を満たしました。去年の同じぐらいに来た時にはヒメマスが爆釣しましたが、残念ながら今回は全く反応がなかったですね。魚も釣れず、アルコールも入ったのでここで2時間ほど各自昼寝しました。こういう時間の使い方が出来るのも6:00から設営が出来ちゃうことから生まれる時間的余裕なのかと思います。

昼寝から目覚めたら、当たり前のように火を起こして、夜の宴開始です。
とは言え、この日は風がとにかく強かったです。山から吹き下ろす感じの風で、高台エリアに設営したせいか結構風の直撃を受けて寒かったですね。とは言え湖畔エリアの方にも風は続いていたので、高台の道路寄りか湖畔エリアの高台よりが一番風の影響が無かったかもしれません。
さらに、翌日昼前からの予想だった雨が夜中には降りだして、雨&強風で、テント自体は問題は無かったですが、風の音で起こされてなかなか眠れない夜を過ごすことになりました…
翌朝も相変わらずの雨模様…

翌朝、6:00過ぎに起きた時も雨模様でした。雨足は強くないもののやっぱり雨降っていると気持ちが滅入るし、何より片付けしたくなくなりますね。とは言え、ゆっくりすることもないので朝飯を食べずに、早々に撤収開始しました。周りのテントの皆さんもなかなか早めに撤収開始していました。
連泊する人たちは残っていますが、私達が撤収した9:00前には、ほとんどの人達がいなくなってましたね。皆さん帰路につく前に何処かに立ち寄ったりするんでしょうか。皮肉にも西湖を離れたあたりから晴れ間が見え始めたので、釣れないと思いつつも河口湖でブラックバスをねらいましたが、やっぱり釣れませんでしたね…
吉田うどん食べて帰路につきました

今回のキャンプの締めくくりとして、最後に吉田うどんを。
特に目当てのお店は無かったのですが、開店時間がちょっと早めなことと、Googlemapでの評価がよかったこともあり<山崎屋うどん>へ。

うどんラインナップのオオトリを飾る焼肉定食がなかなかの存在感を出していますが、ここはまっすぐストレートに肉うどんをオーダーしました。

しっかり硬めのうどんとやさしく旨みのある出汁がなかなか染み入る旨さでした。我々の後に地元の家族連れで満席になっていたので結構な人気店なんでしょうね。納得の旨さでした。
南蛮からしごはんです。ピリッと辛くてこれは白米が進む旨さ。お土産用に売ってたら買って帰りたかったですね。

水回りやトイレなどはお隣の自由キャンプ場の方がやっぱり綺麗です。
とは言え、やっぱりチェックインがフリーなので使い勝手がいいですね。
これからも使い勝手が良い穴場として利用させていただきます!
コメント