今はコロナ禍でお休みですが、以前から気になっていたもの、なかなか入れなかったお店、それがタバタバーです。
なかなかの興味深さがあるタバタバーです

なかなか絶妙なところにお店がありますよ。
田端新町2丁目交差点から尾久方面に進んで、滝乃屋のほぼほぼ向かいですね。
並びにお店もないので、なんとなく唐突感もあり、ちょっと気になる雰囲気が醸し出ていますね。

看板にある四角いジョッキは田端の「田」をイメージされているんでしょうね、きっと。
田端愛が伝わってくる気がします。表の樽も即席のテーブルとして使われるのでしょうね。すぐ横は道路で車も通るのでなかなかスリリングなシーンがあるかもしれませんね…
クラフトビールもあるんですね。カクヤスもクラフトビールに気合が入っていましたが、やっぱりバーでクラフトビールがあるってなんだか嬉しい感じがしますね。
営業情報はこちらです。
ホームページもありますね。

そして、こちらの店長さん、櫻井さんと言う方で田端愛が強い店長さんで、<TABATIME>というメディアを運営されていたり、田端新町2丁目のローソンの店長だったりと田端愛を中心に色んな顔を持たれています。たまにですがローソンでレジ打ちしているのを見かけたりします…
2022年1月の営業日情報です
ブラブラと散歩していた際に、1月は11日から営業開始とのチラシは目にしていたのですが、改めて1月の営業カレンダーが貼っていたので共有いたします。

1月は、11日以降お休みは毎週日曜日のようですね。
偉そうに書いておりますが、まだお邪魔したことはありません…
改めて、メニューはこんな感じのようです。


改めて見るとなかなか興味深いです。
まず、メニューの下にこんなエクスキューズがありますね、
30分以内にオーダーしてね!っていいじゃないですか。こういうこだわり好きですね~
それ以外にも色々と気になる点がありますね。
- まず、レモンサワー類気になる
- 唯一あるスコッチは、何でグレンフィディックなのか?
- ともコーラって何?
- おいしいジントニックのジンは何~?800円するならそれなりに??
- 池田商店の鶏肉使用って、センス感じるぅ~
とか、色々気になってます。
正直、ちょっと身内感が強そうでなかなか入店に勇気がいるなぁ~って
思っておりますが、勇気を振り絞って近々行ってみようかと思います。
朝令暮改ですいません!お休みのようです
昨日通りかかった際には気が付かなかった?見落としていて?なんですが、本日、セオサイクルで自転車の調整をしてもらっている間に、改めて見ていたらこんな貼り紙が…

暫く休業みたいです…
残念。でもイラストが何とも愛らしいです…

まだ行けていないですが、近所なので是非行きたい!
コメント