東灌森稲荷神社|【更新】絵馬があります

<三角公園>もしくは<さんこう>なんて呼ばれて、田端の子供達の遊び場である東田端公園のすぐ横にある<東灌森稲荷神社>が再建築されるようです。

スポンサーリンク

東灌森稲荷神社は、田端の歴史文化財です

昨日、ブラブラ散歩していたらこんな光景に出くわしました。
どうやら再建築されるみたいです。そう言えば、ちょっと前から神社を取り囲む石垣が傾いていて、ロープで補強されてかつ「修理してください」的な貼り紙がされていたような気がします。あの貼り紙って誰がしてたんでしょうか?
北区のホームページ見ると、失礼ながらなかなかの歴史をもつ神社で、田端の歴史文化財のようです。

太田道灌が方除け守護神として江戸周辺に祭った7つの稲荷社の1つ

北区のホームページによりますと、

太田道灌公が江戸築城の際、方除け守護神として江戸周辺に7つの稲荷社を祭ったと伝えられている即ち柳森稲荷社 烏森稲荷社 杉の森稲荷社 雀の森稲荷社 吾嬬森稲荷社 宮戸の森稲荷社 それにこの東灌森稲荷神社である。御祭神は生産の神、宇賀之御魂の大神で安政の頃から明治初年にかけてかなりの参詣者があったと云われている。

神社内にある御手清鉢台は、寛政6年9月奉納されたが文化11年正月徳川11代将軍徳川家斉公時代再建したもの。裏面に寄進した新吉原、下谷坂本、浅草聖天町、金杉、御歳町、田畑村の有志の氏名が刻まれてある。

との事でして、なかなかではないでしょうか。

現状の規模での維持・運営が厳しく、再建築の日程は不明です

貼られていた案内を見ますと、江戸時代中期に建てられて以降修繕を繰り返してきたものの、老朽化と現在の規模での維持・運営が難しくなり取り壊しおよび再建築をされるようですね。
再建築に関する詳細や日程は改めて貼り紙がされるとのことですが、現在の規模での維持・運営が厳しいとなると規模が縮小されて再建築されるとどんな感じになるのでしょうかね。

スポンサーリンク

21.06.27|社がなくなりました

6月27日の夕方頃に通りかかったら、社がなくなってました。ショベルカーがど真ん中に鎮座している様が何ともまとまっていたのでついつい写真撮ってしまいました。
鳥居もなくなってしまいましたが、こういうのってどこで保管してるんでしょうかね?再建が楽しみです。

21.07.04|見事に更地になっています

選挙に行こうと歩ていたら見事に更地になってました。
何故か2つぐらいに分割されていましたが、どうなるんでしょうか。

半分駐車場になってました

何やら工事してるなと通りかかったら、半分がコインパーキングになってました。
こうい事もあるんですね。

手前部分に新しく社が作られるのかと思います。それにしてもコインパーキングってあっという間に出来るんですね。新しい社がどんな感じで作られるのかもなかなか興味深く、楽しみではあります。

仮殿が出来てます

テレワークで家に籠りがちで、久しぶりに通りかかったら仮殿が出来てましたよ。

仮殿からどう変化していくのかも楽しみですね。
ちなみに、奉納金の募集もしていました。

再建築記念石碑奉納金の申込書です。
奉納すると石碑に名前が刻まれるのでしょうか?一口十萬円は、相場を知りませんがなかなかですね。とにかく、これからの再建築の進行が楽しみです。

賽銭箱が設置されました

久しぶりに通りかかったら、賽銭箱とおみくじが設置されてました。
おみくじの箱の中にはおみくじとお守りが一緒に入ってました。ちょっとづつバージョンアップされている感じがありますが、雨降ったら結構大変な事になりそうでちょっと気になりますね。

簡易的に屋根が出来ています

先日、仮殿に賽銭箱とおみくじが設置されていて、雨が降った時とかどうするのかなと思っていたのですがテントが設置されてました。この後の工事の進み具合が気になります。

21.12.11|工事進んでおります

着々と工事が進んでいるようです。

本格的に基礎の工事が始まったのか、以前あった簡易の柵は無くなって塀となる部分でしょうか?型枠が組まれています。ちなみに、それぞれの完成形のイメージが貼られていました。

工事スケジュールも貼ってありました。

だいぶざっくりしているようにも見えますが、とりあえず年内の工事は12月10日迄と言うことで、既に終了しているようです。年明けは1月10日からで3月いっぱいで終了するようです。変わらないこともいい事ですが、一方でこうやって自分がいる街の一部が新しく変わるのは何だか楽しみです。

21.12.26|基礎工事が完了したみたいです

コンクリートでの基礎工事が完了したみたいですね。予定よりも若干遅れてるような感じなんでしょうか?とは言え、年内で基礎工事が完了と言うことでざっくり見れば予定通り、結果オーライなんですね。こういう工事はあまり目にすることもないのでなかなか興味深いですね。

21.12.30|囲いが出来てました

今日通りかかったら、囲いが出来てました。
年末/年始対策なんでしょうか?

更に工事進んでいますね

計画通りなのかもしれませんが、更に工事進んでいますね。

賽銭箱とおみくじも改めまして、設置されています。
工事予定ですと、3月いっぱいの完成で、工事が始まる前は随分先の話かと思ってましたが、時が経つのはあっという間で、予定としてはあと1.5ヶ月で完成ですね、楽しみです。

22.03.08|本殿、工事進んでおります

工期も近づいておりますので、一気に本殿の工事が進んだような気がします。

本殿の工事が一気に進みました。
こうなってくると一気に雰囲気が出てくるような気がします。

台座も出来ていますし、柱の装飾も何だかいい感じに仕上がってる気がします。

後ろ、駐車場側から見た状態です。
写真撮る数日前に、職人さんが屋根を組み立てている場面に遭遇したのですが、物作りってやっぱりいいなぁ~って改めてしみじみ思いました。完成が待ち遠しいです。

22.03.27|屋根の工事進んでおります。

いよいよ暖かくなってきて、桜の開花も進んでおります。
神社の近くにある滝四の桜も満開に向かって進んでおります。

生憎な曇り空でちょっと残念な写真写りではありますが…
本殿含め、順調に工事が進んでおります。

屋根の工事が順調に進んでおります。
こういう感じ、建造物が出来てきてるなと言う感じとてもワクワクします。
ここまでの経緯もそうですが、この後の完成に向けた工程も気になります。

後ろから見たらこんな感じです。
予定では3月中の完成だったと思いますので、あと少しですね。

22.04.10|立派に完成していました!

遂に、立派に、完成してました。
以前よりも敷地的にはだいぶ小さくなりましたが、コンパクトでとてもいい感じになったのではないでしょうか。古くて味があるものもいいですが、新しくて綺麗なものもいいですよね。

おみくじもガチャガチャの時代です

奉献はしておりませんが、お参りして、家族の健康を祈念させていただきました。

これが何を意味しているものなのか把握はしていませんが、こういうちょっとした細工が案外私は目を惹いたりしますね。

絵馬がありました

今の時期限定なのでしょうか?
は、分かりませんが絵馬が置いてありました。
境内には絵馬を掛ける場所もありました。

55tabata
55tabata

田端は工業地域だったこともあり、赤い鳥居が木製ではなくて、鉄製だったんですよね。鳥居も綺麗に再建築される日が楽しみです。


スポット
シェアする
55tabataをフォローする
スポンサーリンク
55tabata

コメント