ヌードルポケット佐野ismVer|値下げしてます

週末にブラブラと散歩していたら何やらラーメン屋らしき幟を発見しまして、近づいて行ったらこんなものを発見しました。

スポンサーリンク

住宅街に忽然と現れるラーメンの自動販売機

こんな所にラーメン屋が!と思ったのも束の間で、まさかの自販機です。
まさか、こんな完全なる住宅街の中に忽然とラーメンの自販機が現れるとは…と、不思議に思うのと同時に、これはなかなかの知る人ぞ知る状態になっているのではないかと疑問にも思いました。

スポンサーリンク

佐野ismを受け継ぐ4店の味が味わえます

正面から見るとこんな感じになってまして、2台設置されています。
左が、あの有名な佐野実さんの思いを受け継ぐ名店が揃った<佐野ism Ver>です。
昔TV番組などで良く拝見しましたが、佐野さんご自身は2014年に他界されているようですね。
右は、横浜中華街版のようです。

左側の佐野ism Verに入っている商品は、

  • 支那そばや 監修|生姜風味旨味噌らぁ麺
  • らぁ麺屋嶋 監修|醤油らぁ麺
  • らぁ麺すぎ本 監修|濃厚塩ラーメン
  • ラーメン星印 監修|酸っぱ辛いらぁ麺

の4店舗のラーメンで、あと<ほぐしチャーシュー>もあるようです。
ラーメンについてはそれほど詳しくないので、4店舗とも存じ上げないのですがどれもなかなか美味しそうな感じがしますね。ただ、1,280円という値段には購入するのになかなか勇気がいりますね…

佐野さんのこのアングルとこの写真って定番な気がしますが、私だけでしょうか。

中華街の味に何故か二郎が…

そして、右側の横浜中華街版は、餃子と小籠包と何故か二郎系ラーメンが…二郎系ラーメンが何故中華街なのかは若干の疑問がありますね…

餃子50個入りで1000円はなかなかCPが良さそうな気がしますね。
冷凍餃子の無人販売で有名な<餃子 雪松>さんが36個で1000円ですので、金額だけ見るとわりとお得感はあるのではないでしょうか。

ちなみに、冷凍ラーメンの作り方もしっかり書いてありましたよ。

ん…食べてみたい気が猛烈にするのですが、やっぱり1280円は…で尻込みしてます。

ちなみに、ビニール袋も用意されていますので、突然の遭遇からの購入でも大丈夫です。

改めまして、本当に普通の住宅街の中にあります。
設置している会社さんを調べてみると<ヌードルポケット>というサービスで、株式会社N-pocket(エヌポケット)という会社が運営されているようですね。

場所は、この辺りです。
谷田川通り沿いのセブンイレブン田端3丁目店をちょっと奥に入った所です。

値下げしてます、期間限定です!

ブラブラ散歩していて、またまた通りかかりました。
谷中銀座にも同じようなスポットを先日見つけましたが、今後も徐々に増えていくんでしょうか?
商品ラインナップに変化はなさそうですが…

期間限定で値下げされてます。
そう言えば、谷中銀座のJIHANKIYAも1,000円でしたね。
これを機にちょっとお試し…かと思いつつも、出来ればもうちょっと安いといいのですが…

55tabata
55tabata

なかなか隠れた名店(自販機)ですが、こういうので街が活性化するのは楽しみですね!

スポット
シェアする
55tabataをフォローする
スポンサーリンク
55tabata

コメント